魚魚魚(ととと)弘前 惣菜 弁当 テイクアウト 飯ブログ#378

弁当 定食

年齢が30代後半になり、歳とったなぁと思うことがありまして。

軽い寝違えや身体のどこかをつる!なんて事ありますよね。

次の日には治ってたんですよ!何事もなく!

今ではマジで1週間くらい引きずりますね、、、

筋肉痛も遅れてくるし(/_;)

運動すれば若い時の身体に戻るのかな?

こういう体の痛みは地味に辛い。助けてほしい。。。

 

本日は話題のお店魚魚魚へ!

とととって読むらしいです^^

 

外観

弘前市城東北1丁目2−3

営業時間 10:00~19:00

定休日 水曜日

駐車場 有

 

後で調べたところ貝焼酒場樹などの系列みたいです。

駐車場が狭そうだったんで、天気もいいし自転車で行くことに♪

車はだいたい4台くらいは停めれるかな。

テイクアウト専門店という事で弁当を買って帰ることにします^^

弁当

弁当

惣菜、弁当はもちろん!お寿司まであるとはね。まぁ、店名からして不思議ではないか。

 

waoいけす

wao!

いけすまであるじゃないか!!!

サザエやカキまで売ってるじゃないか。

スーパーで買うよりこっちのほうが新鮮な気がしますよね^^

これはバーベキューの時なんか最高じゃないか?来年の夏に期待だな。

それはそれとして、、、店内はだいぶ賑わっていたので早いとこ弁当を買って退散しようか。

魚魚魚弁当っていうのがありましたので、とりあえずコレにしときましょうか!

660円。スーパーや大手弁当チェーンに比べて普通、またはちょい割高って感じかな?

とりあえずお腹がペコなので自転車だけど音速で帰ります。。。

弁当

、、、、、、、。

なんじゃぁ!!!!こりゃ!!!!

これだから自転車は(;´・ω・)

弁当

たぶんこんな感じだったよな?(;^ω^)絶対もっと綺麗だったけど。。。

食っちゃえば一緒や!

弁当

メインのおかずは鯖、鮭、鰈でしょうか。

弁当でお魚が3種は結構珍しいんじゃないか?豪華な感じがするなぁ^^

どれも結構優しい味わい。個人的にはアホみたいにしょっぱい鮭が好き(;^ω^)

こうやって違う魚を食べ比べるのってイイネ!

当然だけど魚本来の味が全然違うしちょっとした贅沢感すらある。

最近お魚も高くなってきたしね。。。

調理してるせいか、魚の鮮度ってのはあまりわからないけど美味いことには変わりない。

寿司を食えばわかったよなぁ。。。とちょっと後悔。

でも店名がついたメニューって惹かれちゃうのよね(;^ω^)

ご飯はちょっと少ないかな?

おかずの量はこのままでいいからご飯でもっとボリュームあっていいと思いました。

惣菜もいろいろあって魅力的でしたが、好き放題買ってたら余裕で1000円超えちゃうんで難しいところですね。

次回は寿司ですね^^ごちそうさまでした。

 

美味しかったけど、この値段ならもうちょいボリュームが欲しいかな?

というのが正直な感想。

いけすに入ったサザエやカキを販売してるってのは相当魅力的ですね。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました